Q.ライセンスソフトのキーの更新をしたいです。
A.下記をご確認いただき、ご利用のライセンスソフトにあわせて対応を行って下さい。
新しいライセンスキーは例年4月中旬頃から順次ご案内します。更新状況はITセンターの新着ニュースでお知らせします。
■ESET
manabaから当年度分のライセンス認証キーを取得し、更新を行って下さい。
詳細はこちらのページでご確認ください。
※manabaのアカウントを所有していない場合は所属事務室を通じて、アカウントを申請してください。
manabaのアカウントは所有しているが、 「このページを開く権限がない」と表示される場合は
ITセンターへご相談ください。
■SPSS/AMOS
ライセンスソフトウェアのページから当年度分のライセンス認証キーを取得し、更新を行って下さい。
キー情報や更新マニュアルはそれぞれソフトウェアの情報ページでご確認ください。
・SPSS Statistics情報
・AMOS情報
※上記のリンク先は学内LANからの閲覧限定ページです。
学外からのご利用の際にはSSL-VPN接続を行って下さい。
■Mathematica
・教員の方
基本的には自動更新されます。
更新されない場合には、こちらのページのライセンス更新手順をご確認いただき、申請を行って下さい。
・学生の方
アクティベーションキーの更新が必要です。
こちらのページの「ライセンス更新について」をご確認いただき、申請を行って下さい。
※上記のリンク先は学内LANからの閲覧限定ページです。
学外からのご利用の際にはSSL-VPN接続を行って下さい。
■SAS(有償版)
ライセンスファイルの更新が必要です。
こちらのページの更新マニュアルをご確認いただき、申請を行って下さい。
※上記のリンク先は学内LANからの閲覧限定ページです。
学外からのご利用の際にはSSL-VPN接続を行って下さい。
■MATLAB
・公費PC用
継続利用をご申告されている利用者で、ライセンスの有効期限が表示される場合は、
以下の手順からライセンス更新処理をお願いいたします。
1.MATLABを起動する。
2.ホームタブをクリックする。
3.画面右の ヘルプ – ライセンス – 現在のライセンスを更新する をクリックする。
(ヘルプが隠れている場合もございます。画面を最大化し、ご確認ください。)
4.更新ボタンをクリックする。
5.更新完了後、画面を閉じる。
※有効期限が切れた場合には、最寄りのITセンターにご相談ください
・私費PC用
MATLAB起動時にライセンスの継続・更新を求められた場合、画面の案内に従い更新の程お願いいたします。
上記でライセンス更新ができなければ、新規インストールと同様の手順で更新をお願いいたします。
インストール方法はこちらのページでご確認ください。
※上記のリンク先は学内LANからの閲覧限定ページです。
学外からのご利用の際にはSSL-VPN接続を行って下さい。