ESET Endpoint Protection Advanced とは
中央大学では、2018年度から ESET Endpoint Protection Advancedをライセンス契約しました。契約期間中は、 ESET Endpoint Security/アンチウィルス をご利用頂けます。
ESET Endpoint Protection Advanced 利用条件
申請者・利用者
教職員、学生
※ 通教生、付属中学校・高等学校ではご利用いただけません。
利用可能端末
大学資産の PC(Windows, Mac, Linux)
個人購入のPC(Windows, Mac, Linux)
※ iOS, Andoroid 端末への提供はありません。
利用用途
「業務利用] 、「研究・教育利用」等、PC の利用用途による制限はありません。
遵守事項
利用に際しては、下記事項を確認してください。
- 本学とキヤノンITソリューションズ株式会社の契約が解除された場合や、本学の教職員、学生でなくなった場合はソフトウェアの利用権を失います。
- 中央大学を卒業・退職する場合は、インストールしたESET製品ソフトウェアは即時アンインストールしてください。
注意事項
- 継続利用には、1年ごとに「製品認証キー」の更新が必要です。
- セキュリティソフトは、同機能の他のセキュリティソフトと併用すると不具合が起きる可能性が高くなります。利用に際しては、既に他のセキュリティソフトがインストールされていないか確認の上導入してください。
利用方法
ESET Endpoint Security(ライセンスソフトウェア管理システム) の利用については、Download Stationでの提供をしております。
Download Stationを利用できない場合は、ITセンター窓口で利用申請をご提出ください。詳細は以下の各項目をご覧ください。
※ Download Station で提供されていないエディションのESET製品をご利用の場合もITセンター窓口でご相談ください。
Dowload Station を利用する
認証情報について
ESET製品では、「製品認証キー」での認証を行います。インストール後に利用者自身で入力して頂く事になりますので、作業の前に確認して頂く事をお勧め致します。
「製品認証キー」の情報は、Download Station(ライセンスソフトウェア管理システム) 上の ESET 製品グループ内で公開しております。確認方法の詳細については、 下記「導入マニュアル」を参照ください。
また、ESET製品の「製品認証キー」は、年度毎に更新をしております。新年度の「製品認証キー」は、Download Station 上でご確認ください。
Download Station を利用したインストールマニュアル
Dowload Station について
Download Stationをご利用いただければ、紙ベースの申請書の提出が不要となり、オンラインでの申請及びソフトウェアのダウンロードが可能です。
ESET Endpoint Security をご利用の場合は上記「導入マニュアル」を参照ください。
- 既にご利用したことある方は、こちらから Download Station へアクセスできます。
学外からご利用の場合は、こちらのSSL-VPN接続から学内ネットワークに接続してから、ダウンロードステーションにログインしてください。
Download Station が利用できない場合
Download Station で提供されていないエディションのESET製品をご利用の場合や、Download Station が利用できない場合には、窓口でご相談ください。
Download Statin で提供されていないエディションのESET製品については、「機能一覧 (キャノンITソリューションズ株式会社)」で、確認してください。
導入手順
- 申請書記入(申請書はこちらからダウンロード出来ます)
- 申請書(必要に応じて添付資料)をITセンター窓口へ提出
- 最終的な作業日時の決定
- インストール作業
- アクティベーション作業
再度インストールしたい場合
過去に申請したPCに対して再度インストールしたい場合は、申請書を提出する際に「再インストール」をである事をお伝えください。
過去にインストールした確認が取れた場合、作業日時を決定し作業いたします。
【重要】年度更新に伴うライセンス更新の実施のお願いについて