【Windowsに関する事項】
スタンバイやスリープ状態から復帰すると、全学無線LANに接続出来なくなった
PCのスタンバイやスリープから復帰後、全学無線LANに接続出来なくなる場合があります。
ほとんどの場合は無線の修復や無線機能のOFF/ONで再接続できますが、それでも復旧しない場合は、
一度PCを再起動してから接続し直してください。
(PCの機種に依存するようですが、このような事例が何件か発生しています)
Windows標準の無線LAN機能が利用できなくなった
PC付属の接続ソフトや、無線LAN子機付属のソフトが動作している場合、Windows標準の無線が利用できなくなる場合があります。
基本的に、サポート対象はWindows標準の無線LAN機能の設定になりますので、
サポート希望の場合は、メーカー製接続ソフトを無効にするか、アンインストールしてください。
アンインストール方法はメーカーによって異なりますので、製品のマニュアル、説明書等を参照ください。
WindowsUpdate後、全学無線LANに繋がらなくなった
WindowsUpdateについてはITセンターでも検証を行いますが、テストに時間がかかる事が多く、アナウンスが間に合わない場合があります。
WindowsUpdateが原因の場合、インターネット上のコミュニティ等での確認をお願いします。
全学無線LAN接続時の「ログオンドメイン」には何を入れればいいですか?
接続時に必要なのは「ユーザID」と「パスワード」のみです。「ログオンドメイン」欄には何も入力しないでください。
「ログオンドメイン」欄に入力を行うと、認証に失敗します。
【MacOSXに関する事項】
全学無線LANに接続できず、見慣れないダイアログが表示される
認証サーバーの関係で、CHUO-Uに接続を試みると証明書の警告画面が表示されることがあります(2008年7月現在)。
このダイアログでは、本来「証明書を表示」をクリックし内容を確認後、「続ける」をクリックするのが順当ですが、
短時間(短いと1〜3秒ほど)しか表示されないため、急いで「続ける」をクリックしなければ全学無線LAN接続することができません。
- 【参考】MacOS X SSL証明書関係のダイアログ(PDF)
「接続がタイムアウトしました」と表示され、全学無線LANに接続できなくなった
統合認証パスワードの変更を行うと本現象が発生します。
その場合、無線LANアイコンをクリックし、「ネットワーク環境設定を開く」- 画面右下の「詳細」をクリック-「使ったことのあるネットワーク」から
「CHUO-U」を削除し、再度接続してください。
【ネットワークに関する事項】
無線ネットワーク(SSID)が見えない、確認できない
- 【Windowsの場合】
- タスクトレイの中にある、PCから電波が出ている様なアイコンを右クリックし「利用できるワイヤレスネットワークの表示」を左クリック後、 左側上部にある「ネットワークの一覧を最新の情報に更新」をクリックすると、近くにある無線ネットワーク(SSID)の一覧が表示されます。
- 【MacOS Xの場合】
-
画面上部のメニューバーのAirMacの状況ボタンをクリックすると、検出されたAP一覧が表示されます。
「 Air Mac : 入」の状態で何も表示されない場合は、少し時間を置いてからお試しください。
IPアドレスが取得できない
利用PCの無線アダプタで「TCP/IP設定」が自動取得設定になっているか確認してください。
IP、DNSの項目が自動取得に設定されていない場合は、全学無線LANに接続することができません。
また、ネットワークカード自体が古い場合、稀に繋がらない場合がありますので、全学無線LANのセキュリティ認証方式に対応しているかどうか、
メーカーサイト等でご確認ください。
インターネットの速度が遅い
電波の状態によっては、インターネットのスピードが出ない場合があります。 場所等を変え、電波状況のよい場所で再度お試しください。 また、ウィルスセキュリティソフトによる影響で速度低下が起こる場合もあります。その場合は、セキュリティソフトの製造元までご相談ください。
繋がったり繋がらなかったりと接続が不安定です
学内の建物内は、教室を中心にアクセスポイントを整備していますが、場所によっては電波が届きづらかったり、あるいは、同時接続する台数によっては接続が制限される場合があります。
その場合には、いったん接続をし直すか、あるいはその場で接続する必要がない場合には、場所を変えて接続を試行するようにしてください。
また、生協などの一部建物内、屋外などの場所にはアクセスポイントの設置がありませんので、ご注意ください。
全学無線LANに繋がらない
全学無線LANを利用するには、利用PCへの無線設定が必要です。
詳細は「接続手順」をご参照ください。
全学無線LANの設定はあっているのに、利用できない
全学無線LANのSSID名、統合認証ID、パスワード、シェアードキー等をもう一度ご確認ください(※ 大文字と小文字も区別されています)。
それでも接続できない場合は、トップページの削除についての項目を確認頂き一旦全学無線LANの設定を削除し、もう一度設定し直してください。
【PCに関する事項】
「ワイヤレスネットワーク接続」のアイコンがない
無線アダプタが内蔵されていない可能性があります。利用PCが無線LANに対応しているかどうか、 購入時の説明書や販売元ウェブサイトでご確認ください。
無線LAN機能が内蔵されているのに利用できない
PCによっては、本体に無線機能のON/OFFスイッチがある場合や、キーボード操作で無線のON/OFFを切り替えられるものがあります。
PCの仕様に関しては、購入時の説明書や販売元ウェブサイトでご確認ください。
PCの無線LAN規格が多すぎてわかりません。何を選択すれば良いですか?
全学無線LANの対応規格は「IEEE802.11a / 11b / 11g / 11n / 11ac / 11ax(※11ac , 11axは一部の箇所のみ利用可)」です。
順次、新しい規格のアクセスポイントを導入していますので、出来る限り新しい規格(802.11ac , ax)に対応した機種を推奨しています(少なくとも802.11n以降の規格に対応する機種を選ぶようにしてください)。なお、各社現行製品はほとんどの物が802.11ac 規格に対応しています。
また、一部機種によっては5GHz帯の通信に対応していない場合(2.4GHz帯にのみ対応の機種)があります。この場合安定した通信ができない可能性がありますので、5GHz帯での通信が可能なものを選ぶようにしてください。
無線LAN子機のインストールが上手くいかない、わからない
無線LAN子機のインストール方法は、メーカーによって異なります。詳細は製品のマニュアル、説明書等を参照ください。
ご不明な点があればお近くのITセンターまでご相談ください。
【上記項目で解決できない場合】
上記項目や本ページ記載項目では問題が解決されない場合、お近くのITセンター・サポートデスクまでお問い合わせください。
- 多摩ITセンター
- 都心ITセンター(後楽園)
- 茗荷谷ITサポートデスク
- 国際情報学部(市ヶ谷田町)ITサポートデスク
- 駿河台ITサポートデスク